






当美容院のシャワーはビタミンCで、塩素を除去しています。殺菌のために水道水に含まれる塩素。
欠かせないものではありますが、有害であることも事実です。
塩素は強力な酸化作用があり、この酸化力が殺菌、消毒効果を発揮するのです。
逆に、この酸化作用が肌や髪にダメージを与える原因となります。
当店では、ビタミンCを使い塩素を取り除いています。
それぞれのシャワー水に塩素試薬を入れると、従来のシャワー水は塩素に反応しピンク色に染まりますが、プロシャワーCのシャワー水は塩素を 除去しているので染まりません。
プロシャワーCは、ビタミンCで塩素を完全に除去し、塩素による肌荒れ、髪の傷み防止に効果を発揮します。
塩素から強いダメージを受けた髪は、キューティクルが傷みます。
当店では、塩素によるダメージは受けません。また、塩素を除去することでパーマやカラーリングが長持ちします。
殺菌のために水道水に含まれる塩素。
欠かせないものではありますが、有害であることも事実です。
塩素は強力な酸化作用があり、この酸化力が殺菌、消毒効果を発揮するのです。
逆に、この酸化作用が肌や髪にダメージを与える原因となります。
一方、ビタミンCは強力な還元作用があります。
塩素とビタミンCが合わさると、塩素の酸化力とビタミンCの還元力が相殺され、塩素が無害なものに変
わるのです。この反応は反応時間ゼロ、ほぼロス無く行われるので、大変効率よく塩素を取り除くことができます。
喫茶店や食堂で飲料水にレモンを入れたりするのは、塩素を取り除きお水をおいしく飲むための工夫です。
様々な用途に利用されているビタミンCですが、日本国内で最も多く使われているのはペットボト
ルや缶飲料への利用です。
何で飲料に?と思われるかもしれませんが、ビタミンCは酸化(劣化)を防止する効果があり、そ
のままではすぐに劣化してしまうお茶などには欠かせない材料なのです。
もちろん、効果だけではなく安全性が高く評価されてのことです。
成分表示をみると、ほとんどの飲料に利用されていますのでご覧になってください。
家でサラダを作っておいておくと、すぐにシンナリしてしまいますよね。
ところが買ってきたサラダはお店においてあっても水々しく新鮮に感じ
ます。こうしたカット野菜には鮮度保持の目的でビタミンCが利用され
ています。
ビタミンCの水溶液に浸けることで、レタスで2日、ピーマンで6日ほ
どの劣化遅延効果があると言われています。
空気と高速のシャワーとの激しい摩擦により、当店の特殊シャワーヘッドの散水板の出口からマイナスイオンが大量に発生しています。
マイナスイオンは水流の周りに次々と発生し、お客様の髪、肌、呼吸に吸収され、髪の保湿やリラックス効果を発揮します。
イオン測定器で計測すると127,000個/ccのマイナスイオンの発生が表示されています。
健康な髪を塩素濃度の異なる40度のお湯に10分間浸した後、髪の水分量を測定すると、塩素濃度が濃いほど髪の水分量は低下します。
厚生労働省の基準では下限の0.1mg/mlとしか規定されていないため地域によって0.5?1.3mg/mlと差があるそうです。
水パーマ・水カラーとは、ナノイオンスチーム という水蒸気の力によって、自然にキューティクルを開かせることにより、短時間で薬剤をコルテックスまで浸透させるため時間短縮でき、髪のダメージを最小限に抑え施術する方法です。
薬剤に頼らず水蒸気
で膨潤させるため髪の痛みも非常に少なく、内側から優しく温めることができるので、頭皮の血行も促進できます。ぜひ水パーマ・水カラーをお試しください。
柔らかいスチームが、キューティクルとコルテックスに暖かい水分を補うことにより、膨潤したキューティクルの隙間から毛髪内部にトリートメントと薬剤を瞬時に浸透させることができるので、薬剤による過膨潤というダメージをほとんど与えません。
モルビドスチームの水分子は、約0.3nm(ナノメートル)という極小の分子。湯気の分子と比較して、約10万分の1の大きさです。
この微粒子スチームが瞬時に毛髪内部に入り込み、髪に潤いを与え、薬剤の浸透をサポートします。
熱には、大きく分けて乾熱と湿熱の2種類がありますが、湿熱は乾熱に比べ、水分による柔らかい熱のため、毛髪への負担も少なく、毛髪の水分
・頭皮の水分を奪いません。
通常のパーマやカラーでは、薬剤の力で髪のキューティクルを開き、薬を毛髪内部に浸透させているので、髪にかかる負担もかなりありました。
モルビドスチーム を使用する事で、ナノ単位の非常に小さな水の分子が
、やさしくキューティクルを開き、薬を浸透させるので、薬剤によるダ
メージを大幅に軽減してくれます。
モルビドスチーム はそれ自体が、熱エネルギーを持っているので、薬剤を活性化させ化学反応を促進します。それにより施術時間が短縮化され ます。
超微粒子のモルビドスチームは、痛んでいる毛髪にも隅々まで入り込み、水分を行き渡らせます。
薬剤を浸透させる前にしっかり水分を補給しておくことで痛んだ部分を守り、かつ痛んでない部分には余分なダメージを与える事なく施術することが出来ます。
今話題のふんわリッチカールを もう体験しましたか?
お客様には勿論、美容業界でもまったく新しいカール剤として高い評価を得ている
ムービングカール【 システアミン系薬剤 】 で作り出すカールパーマで、ぷるんっとした誰もが憧れる女性ならではの柔らかいスタイルが手軽に楽しめます。
お客様の中でデジタルパーマ等で「 髪の毛が傷んでしまって・・・ 」と言われる方が多いのですが、ムービングカールで髪の毛がよみがえり大変喜ばれております。
実はパーマ液ではなく、化粧品分類のトリートメント剤です。
ヒアルロン酸とケラチンを前処理として使用後、ムービングカール(毛髪内のアミノ酸の一つであるリシン
(リジン)を主成分とし2%ほどのシステアミン配合)でS-S結合を一部切断して空気中の酸素で酸化しながら、ムービングカールの薬剤に含まれるアミノ酸などと結合させます。
これによって、毛髪タンパク質の補修や補強を行いながらやわらかく艶やかなカールを出すことができる今までにはなかった新しいトリートメントです。
毛髪のタンパク質は65度から変性し始めると言われていますが同じタンパク質でできている玉子で例えてみましょう。
玉子は熱の加え方によって、固ゆで玉子 や温泉玉子、目玉焼きなどになります。一度固まってしまったら、もう生玉子には戻りません。
一般的なロッド加温式パーマ(デジタルパーマ等)は、施術温度が80度以上。あるいは100度や120度などでも行いますが、これでは固ゆで玉子を作っているようなものです!
高熱を加えると目玉焼きの周りが焦げるように、炭になってしまいます。
それが毛髪内で起こってしまうと、ドライヤーの熱でさえも
炭化を進行させてしまいます。
一方 『ムービングカール』 は、40度〜45度程度、最高でも55度で施術しますのでタンパク質を変性させずかつ、アミノ酸を補充しているため何度繰り返しても髪に負担をかけません。
むしろ繰り返すことにより、毛髪内部のタンパク質が補強され艶や質感が長持ちするようになります。
ヘッドスパとは、簡単に言えば頭皮と髪のケアサービス(スキャルプエステ)のことです。
クレンジングローションとアロマエッセンスを用いお客様の状態に合わせたコースをご提供するスキャルプマッサージメニューです。
リラグゼーションを兼ねた手技によるハンドマッサージが基本となり、心身ともに癒されます。
頭皮や髪で悩んでいる方や、ストレスを受けている方々に「新しい癒し」として、テレビ、雑誌などのマスコミでも多々紹介されています。
美しい髪は健康な頭皮から…
頭皮のトラブルを予防し美しい髪を育む、頭皮から始める上質のヘアケアです
頭皮マッサージにより血行促進する事で髪本来の健康的な状態へ導きます。
毛穴に付着した皮脂を、きれいに分解除去します。
頭皮や毛髪に付着したシリコンなどの付着物を取り除きます。
毛髪のPHを弱酸性に整えます。
血行を促進します。
お湯1リットルに炭酸ガスが1000mg以上溶けたものは『療養泉』と
定義されています。
ヨーロッパにおいては、天然炭酸泉のことを「心臓の湯」と呼び、健康保険が適用されるほど、効果への信頼性が高いのです。
炭酸泉は、炭酸ガスを多く含有するため、入浴すると肌に小さな気泡が付着します。
これは炭酸飲料をコップに注いだときに、コップ内に付着する泡と同じ原理です。人は酸素を肺から吸収して、血液に乗せて体の隅々まで運び細胞に酸素を供給します。
細胞では酸素をエネルギーとして使い、炭酸ガスをゴミとして出します。
その炭酸ガスは、また血液に乗って肺まで運ばれ、呼気として体外へ排出されます。
したがって、細胞の活動が活発であるほど血中に排出される炭酸ガスの量が多くなります。
血液に含まれる、赤血球の中に存在するタンパク質、ヘモグロビンは、実は炭酸ガスによって酸素を切り離す性質があります。
お湯に溶けた炭酸ガスは、皮膚を通り抜けて皮下の毛細血管に入って行き、血中に浸透します。供給される酸素を血液に流す量をコントロールしているヘモグロビンが、より多くの酸素を切り離し、毛細血管に流れ込む血液の量を増やします。
これにより、炭酸泉に浸かっている部分の血行が促進され、酸素、水分、栄養が大量に供給されることとなり、併せて炭酸ガスを含む老廃物を引き取る量も増え、新陳代謝が促進されるというわけです。
炭酸水のヘッドスパは頭皮に直接炭酸水をかけるので地肌の血行を促進するだけでなく頭皮の皮脂を取り払い、スタイリング&髪の健康に最適な環境づくりができます。
また、髪に付着しているシリコンを除去することでキューティクルが整列し、髪本来の質感に戻り、ツヤがあって、ハリ・コシがある状態へと導きます。
「炭酸泉」に溶け込んでいる「炭酸ガス」は、皮膚から毛細血管へと入り、血管を拡張させます。
また「炭酸ガス」の効果により、酸素が肌細胞へたくさん供給され
、細胞が活性化され、健康的な美肌が作り出されると言う訳です。
そして最近では、「炭酸泉」のpH値が4.5〜5.0程度の弱酸性である事から肌への引き締め効果が高いとされ、肌のシミなどにも改善が見られる報告も出されています。肌に良い効果をもたらす「炭酸泉」が「頭皮」にも良いのは当然です。
「炭酸ガス」による血管拡張作用と血行促進作用は、毛母細胞の活性化を促しますので、育毛、発毛効果が期待されます。
また、「炭酸ガス」は、「頭皮」表面の「古い角質層」、「汗や皮脂」、「シャンプーで落としきれなかったシリコンやワックス」などの汚れを除去する効果もありますので、育毛剤もしっかり浸透する事も重要なポイントです。
カラーやパーマでアルカリ性になった頭髪を弱酸性に戻す効果もある為、頭髪の痛み防止や臭いの除去、カラーやパーマが長持ちするといった効果もあります。
キューティクルが引き締まって、ハリ、ツヤ、コシが良くなるのも報告されています。
そして、何よりも「炭酸ガス」は薬剤を使わない自然物質ですので、アレルギーのような副作用はゼロなのです。